law日記

司法試験の法律7科目を気ままに勉強中✏️やりたいことが変わるし、多すぎて困る毎日を送る大学生。図書館通い人📚好きな本のジャンルはビジネス書、自己啓発本、法律関係本。またコロコロ気が変わりそうです😋

プロ弁護士の思考術 読書レビュー

我々の人生は、我々の思考によって作り出される。

 

この本に載っている内容は、「法的思考」ではなく、ビジネスや私生活に共通する「考え方の基本」です。

 

著者が提示した7つの思考術↓

 

①具体的に考える

 

②オプション(選択肢)を発想する

 

③直視する

 

④共感する

 

⑤マサカ(偶然)を取り込む

 

⑥主体的に考える

 

⑦遠くを見る

 

資格取得にオススメ↓

あなたの時間は限られている!最も効率的な法律学習法!【資格スクエア】

 

様々な思考術があります。

特にこの本で一貫していたのは、「先入観をなくす」という思考術でした。

確かに私達は、偏見、伝統、常識などに沿って物事を考えるのが多々あるでしょう。

完全に真っ白な先入観のない考え方は、どうしてもできないはずです。

しかし、大切なのは、そのことをいつも自覚しておくことです。

 

ということで〜役立ちそうな思考術を以下に幾つかピックアップしました↓

 

☆話の根拠をまず選りすぐる

 情報が足りないと判断しずらい

 

☆いつでも疑いを持とう

 時間の許す限り具体的事実を解明しよ

 うという姿勢

 

☆「同じ人間同士」を前提にしない

 

☆自分の権利は自分で守るしかない

 

☆人間関係はいつも予想外を想定する

 取引前には相手を事前調査する

 

☆根拠なき楽観を注意深く避ける

 考える時間を持つ

 

☆手順を考えることは理性で考えること

 1日の予定をザックリ決めてみる

 

☆「これしかない」から「無数にある」

 への発想転換

 

☆二分法(二者択一)のワナ

 単純で頭を使わない

 人は冷静な熟慮より感情的に考えたり

 行動してしまう

 

☆具体化する手順を考える

 目標やスローガンは一種の精神論に過

 ぎない

 

☆自分の自由になるものと、自由になら

 ないものを区別せよ

 支配下→意思、欲望

 支配外→身体、財産、名声

 これらを受け入れる

 

             など

 

本の全てのタイトルをメモしたので、挙げ出したらキリがないのですが...

 

せっかく読んだからには実践しないともったいない!

この記事を読んだ方にも是非実践してみていただきたいです😄

 

図書館で借りた本でした〜📚